パパ頭の日々のつぶやき

妻子との何気ない日常を漫画にしてます!

2021-01-01から1年間の記事一覧

兼業訴訟 ここまでのまとめ

【 はじめに 】 「教育公務員の兼業のあり方を問う訴訟」について、関心を持って下さり、またご支援くださってありがとうございます! 本訴訟では、育児漫画の書籍化に対する兼業の不許可処分に対して、処分の取り消しと兼業許可、および損害賠償を請求して…

教員の社会

「お前そんなんじゃ社会でやってけないぞ!」 ある日の職員室で聞こえてきた声。 その言葉が発せられた経緯はわからないが、しばらく考え込んでしまった。 社会…対象とする範囲の広い言葉である。育児漫画を描くようになって4年。 私の本業は教員だが、この…

誰が子供を育てるか

育児エッセイや漫画などでしばしば見られるシチュエーション。 育児を通じて夫婦が対立している。 妻は「もっと育児に関わってほしい」と訴え、夫は「仕事で疲れてるんだ」と訴える。 どちらの立場もよくわかるが、女性の社会進出が進む昨今においては、変化…

『幸福の門』補足

とかく「つまんなそう・・・」と思われがちな倫理。どうしたらもっと興味を持ってもらえるのか・・・倫理教師として一つの課題だったのだが、ふと思いついた。「漫画にしちゃえばいいんでね?」とはいえ、哲人の思想や人生を漫画化したようなものであれば、…

ハーネスで考える

育児用アイテムの一つに、ハーネスというものがある。 迷子紐とも呼ばれる、体にくくりつけるものやリュックサックになっているものなど形状は様々だが、いずれも背中から紐が伸びており、親がそれを握ることで子供の動きを制限することができる。 昔から賛…

CALL4

「意見のある人は挙手してほしい」と生徒に問いかける。すると、どうも何かしら考えはあるようなのだが、実際に手をあげてくれる生徒はなかなかいない。何故手をあげてくれないのかと聞いてみる、すると…「あまり良いことは言えないだろうから」と返ってくる…

育児と自由

学生時代に読んだ本の一節を時々思いだす。 そこにはこう書いてあった。 「英語には自由を意味する言葉が2つある 1つはfreedom、もう1つはliberty 前者には自分勝手、後者には自律のニュアンスがある」 どちらにも「自」の字が入るが、本質的な違いはなんだ…

共通の土台に立つために

以前ブログにこんな記事を書いたことがある。papa-atama.hatenablog.com経緯は省くとして、ここで私は、パパママといった性別に囚われることなく、まずは育児者として共通の土台に立つことが大切ではないかと考えた。 しかし一方で、パパママといった性別の…